事業案内

【介護施設の運営】
365日・年中無休のお泊まりができる小規模デイサービス(定員10名)を運営。小規模デイサービスは地域密着型の通所介護で、一般住宅を借りて運営しています。アットホームな雰囲気で高齢者の間でも人気は高いです。大規模な施設とは一味違う、手厚いサービスを提供することができます。この経験を生かし第二、第三の介護サービス施設をも展開の予定です。
【介護企業のM&A仲介】
介護産業におけるM&Aが年々活発になってきております、弊社にも豊富な案件が集まり、日本や中国の企業のニーズに応じ、色々な案件をご紹介することができます。特に介護産業がブームになっている中国の企業においては、日本の介護企業のノウハウや人材育成などは、魅力的な事業です。
【介護用品の販売や貿易】
少子高齢化が進むことによって、介護サービスだけではなく、介護用品などの需要も益々増えています。日本には何万種類の介護福祉用品がありますが、中国ではまだ何千種類しかないのが現状です。日本の介護用品は種類が多いだけではなく、質と性能も優れています。日本国内と中国などに積極的に優れた製品を販売、輸出していきます。
【介護サービス見学ツアー企画】
中国では介護産業に参入しようとする企業は非常に多く、中国からの介護産業視察ツアーは毎年増えつつあります。弊社もこのニーズに応じ、中国企業を招く介護産業見学ツアーの仲介事業を実施しており、視察団を広く受け入れている体制をとっております。
【介護職員の来日研修事業】
中国の介護サービスは介護の技術や質はまだ標準レベルではなく、一方日本の介護サービスは介護の技術と質の良さは世界的にも評判が高いです。技術を学ぶべく、中国側の介護職員を日本に招き、介護技術を学んでからは需要も増えてきています。弊社は日本の介護企業や教育機関と連携して、中国からの介護研修者の受け入れ事業をも行っています。
【医療&観光ゴルフツアー】
日本の医療レベルは世界の中でも上位であり、一方中国は60位ぐらいです。医療分野においても中国は日本に大きな遅れをとっています。介護産業と同様、日本への医療検査ツアーの需要も非常に高いです。日本のゴルフ場の質も世界的に評価が高いため、中国の実業家や富裕層に医療検査とゴルフを一体化させた医療検査観光ゴルフツアーをも実施しております。
ページトップへ